水道水の臭気について
日頃より、八百津町水道事業に対し、ご理解ご協力ありがとうございます。
上飯田浄水場において、かび臭の原因となる物質が検出されたため、臭気低減化対策を実施しています。
ジェオスミン水質基準【基準値】 0.000010mg/L
令和7年3月25日【検査結果】原水 0.000015mg/L
給水栓 0.000022mg/L
令和7年4月11日【検査結果】原水 0.000013mg/L
給水栓 0.000031mg/L
臭気物質は、植物プランクトンなどの生物から発生した「ジェオスミン」という物質であり、飲用しても健康への影響はありません。
これは自然現象によるものであり、水質の改善までの間、利用者のみなさまにはご迷惑をおかけしますが、ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。
供給地区
和知地区・錦津地区
ご家庭での対応
やかんなどで沸騰させたのち、蓋を取ってしばらく煮沸することで、臭気を和らげることができます。ただし、一度沸騰させた水道水は、消毒効果がなくなるので、冷蔵庫で保存するとともに早めにご使用ください。
【お問い合わせ先】
八百津町水道環境課 0574-43-2111