更新日:2018年11月27日

消防団とは

 消防団とは、地域の方が地域のために消防活動をおこなうボランティアによって組織されています。

「地域住民の生命、身体および財産を守る」ことを使命に消火活動のほか、地震、風水害時などは警戒活動等を行います。

 また消防団は、非常勤特別職の地方公務員として位置づけられており、怪我をした場合の公務災害補償、福祉共済制度など福利厚生も充実しています。

 お住まい地域の安心・安全のために貢献してみませんか?

 また、八百津町消防団員が勤務されてみえる事業所は、「八百津町消防団協力事業所表示制度」を申請していただくことで、岐阜県の事業税減税制度の適用を受けることができる場合があります。

⇒ 八百津町消防団協力事業所表示制度

 消防団に関することや協力事業所表示制度などのご相談は、役場2階防災安全室までお問い合わせください。

主な年間行事予定

4月 
  • 八百津町消防団入退団式
  • 加茂郡消防幹部講習会
5月

 

6月
  • 各分団ごとの訓練
7月
  • 消防団水出し訓練
8月
  • 蘇水峡川まつり警備
9月
  • 加茂郡消防連合演習
10月

 

11月
  • 産業文化祭(消防団PR)
  • 秋の火災予防運動
  • 消防団秋季訓練
12月
  • 消防団年末夜警
1月 
  • 八百津町消防出初式
2月

 

3月 
  • 春の火災予防運動