更新日:2025年8月18日

電話リレーサービス(手話リンク)の導入について

電話リレーサービス(手話リンク)を使用して町ホームページから直接、窓口等に手話で問い合わせができるようになりました。

 

  • 聴覚や発話に困難のある方が窓口に出向かなくても、町ホームページ上の「手話で電話をする」ボタンを押すことで担当窓口につながります。
    ※事前登録なしで無料でご利用いただけます。(ただし、通信料はかかります。)

 

八百津町ホームページのトップページにて電話リレーサービス(手話リンク)が使えます。

電話リレーサービスの詳細は、日本財団電話リレーサービスホームページをご確認ください。

(一財)日本財団電話リレーサービスホームページ

 

利用方法

  1. 町ホームページのトップページをご覧ください。
  2. トップページの一番下にある「手話で電話をする」をクリックしてください。
  3. 手話リンクボタン画像
  4. 利用方法と重要事項説明を確認し、同意にチェックを入れ、次に進むをクリックしてください。
  5. 手話通訳オペレータ呼び出し画面に切り替わります。接続されるまでお待ちください。
  6. 通訳オペレータが八百津町役場の代表電話番号に電話をつなぎますので、お問い合わせ先の所属がわかっている場合は所属名を、わからない場合は問い合わせ内容をお伝えください。所管所属におつなぎします。
  7. 画面右上の「終了」をクリックすると電話が終了します。

注意事項

  • 通訳オペレータは、通話内容をそのまま通訳して相手に伝えます。通訳オペレータが代わりに質問したり、交渉したり、調整したりすることはできません。
  • 「手話リンク」は発信専用です。町から手話で折り返すことはできません。手話での折り返しを希望される場合は、ご自身で電話リレーサービスに登録いただく必要があります。