更新日:2019年5月1日
原動機付自転車(原付バイク)について、以下のような場合は、申請が必要になります。
申請書の書式(当事者の署名・捺印など)が整っていて、必要書類が揃っていれば、代理の方でも手続きができます。その際は、代理の方の本人確認書類をお持ちください。委任状は不要です。
申告書に関しましては役場1階町民課、各出張所窓口にありますが、申請書ダウンロードから取得することもできます。
登録手続き
販売店から購入したときに必要なもの
- 販売店の作成する販売証明書
- 印鑑
- ご本人確認ができるもの(有効な運転免許証、旅券(パスポート)、マイナンバーカード(顔写真付き)、在留カードなど、官公署の発行した顔写真付きの身分証明書をお持ちください。)
町外から転入した場合
A 前住所地にて廃車手続きをしてこなかった場合に必要なもの
- ナンバープレート
- 標識交付証明書
- 印鑑
- ご本人確認ができるもの(有効な運転免許証、旅券(パスポート)、マイナンバーカード(顔写真付き)、在留カードなど、官公署の発行した顔写真付きの身分証明書をお持ちください。)
B 前住所地にて廃車手続きをした場合に必要なもの
- 廃車証明書
- 印鑑
- ご本人確認ができるもの(有効な運転免許証、旅券(パスポート)、マイナンバーカード(顔写真付き)、在留カードなど、官公署の発行した顔写真付きの身分証明書をお持ちください。)
譲渡に関する手続き
廃車手続をした原動機付自転車などを譲り受けた場合に必要なもの
- 旧所有者の廃車証明書
- 譲渡証明書(譲渡人譲受人の署名押印のあるもの)
- 新所有者の印鑑
- 届出人のご本人確認ができるもの(有効な運転免許証、旅券(パスポート)、マイナンバーカード(顔写真付き)、在留カードなど、官公署の発行した顔写真付きの身分証明書をお持ちください。)
ナンバープレートが付いている原動機付自転車などを人から譲り受けた場合に必要なもの
- ナンバープレート
- 旧所有者の標識交付証明書
- 譲渡証明書(譲渡人譲受人の署名押印のあるもの)
- 新所有者の印鑑
- 届出人のご本人確認ができるもの(有効な運転免許証、旅券(パスポート)、マイナンバーカード(顔写真付き)、在留カードなど、官公署の発行した顔写真付きの身分証明書をお持ちください。)
譲渡証明書
- 軽自動車税申告(報告)書兼標識交付申請書(原付・小型特殊用)には、譲渡証明書が含まれています。
- 譲渡証明書の書式は、役場1階町民課にありますが、必要事項が記載されていれば便せん等でも結構です。
必要事項
- 「譲渡証明書」というタイトル
- 原付バイクの内容
(ナンバー、車名(メーカー)、排気量(何cc)、車体番号(バイク1台ごとに付いている個別の番号))
- 「私は上記車両を○○○(新所有者の氏名・住所・生年月日・押印)へ譲渡した事を証明する。」という文章
- 旧所有者の、氏名・住所・生年月日・押印
廃車に関する手続き
- 町外に転出する場合
- 下取りに出したとき
- スクラップにするとき
上記のような場合には、廃車の申告が必要になります。
必要な物をお持ちになり、役場1階役場町民課で手続きをしてください。「廃車証明書」を交付します。
必要なもの
- ナンバープレート
- 標識交付証明書
- 印鑑
- ご本人確認ができるもの(有効な運転免許証、旅券(パスポート)、マイナンバーカード(顔写真付き)、在留カードなど、官公署の発行した顔写真付きの身分証明書をお持ちください。)
盗難にあった際の手続き
警察に盗難届を提出後、廃車の申告が必要になります。
標識交付証明書と印鑑をお持ちください。
申告の際に届け出た警察署、日付を記載していただきますので、記録をしておいてください。
盗難にあった軽自動車が見つかったときには、速やかに役場1階町民課まで届け出をしてください。
ナンバープレートや標識交付証明書の再交付
ナンバープレートの再交付に必要なもの
- 破損したナンバープレートがある場合は、ナンバープレート
- 標識交付証明書
- 印鑑
- ご本人確認ができるもの(有効な運転免許証、旅券(パスポート)、マイナンバーカード(顔写真付き)、在留カードなど、官公署の発行した顔写真付きの身分証明書をお持ちください。)
標識交付証明書の再交付に必要なもの
- 印鑑
- ご本人確認ができるもの(有効な運転免許証、旅券(パスポート)、マイナンバーカード(顔写真付き)、在留カードなど、官公署の発行した顔写真付きの身分証明書をお持ちください。)