がん検診・検査

  • 胃がん検診
  • 肺がん検診
  • 大腸がん検診
  • 前立腺がん検診
  • 肝炎ウイルス検診
  • 乳がん検診(※施設検診可能)
  • 子宮頸がん検診(※施設検診可能)
  • 骨粗鬆症検診

集団検診について

日程・受診方法は下記をご確認ください。

胃・肺・大腸・前立腺検診、肝炎ウイルス検査日程・受診方法(pdf形式:272KB)

乳がん検診日について(pdf形式:232KB)

子宮頸がん検診日について(pdf形式:240KB)

※乳がん・子宮頸がん検診、骨粗鬆症検診を受ける方は、事前に保健センターへ予約をしてください。

~集団検診を受ける方へ~

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、

日程および集団検診の受診方法が一部変更となりました。

  • 受診当日、体温測定し37.5℃以上の発熱がないか確認し、風邪症状がある方は受診をお控えください。
  • 整理券の配布や、予約により、会場内の人数を制限します。
  • マスク着用や手洗い、咳エチケットなどの感染予防にご協力ください。
  • 検診会場では、換気や消毒を定期的に行うことをご了承ください。
  • 会場内備え付けのスリッパは使用できませんので、必要な方はご持参ください。
  • 靴袋をご持参ください。(きらり以外)
  • 問診票は記載してからお越しください。

施設検診について

施設検診(乳がん・子宮頸がんのみ)が可能です。

医療機関にご予約のうえで受診してください。

乳がん検診案内(pdf形式:232KB)

子宮頸がん検診案内(pdf形式:240KB)

その他

がんは日本人の死因の第1位。3人に1人ががんで亡くなり、2人に1人はがんにかかっています。

がんは自覚症状が出る頃には、相当進行していることがほとんどです。

早期のがんは症状がないことが多く、この段階で適切な治療をすれば90%以上が治ります。

定期的に検診を受診しましょう。

がんの症状や検査方法、治療方法など、詳しくは国立がん研究センターがん情報からご確認ください。

歯科検診

歯の健康は、体全体の健康につながります。積極的に検診を受診してください。

歯周病検診

歯周病を早期発見し、丈夫な歯と歯茎を保つため、定期的な受診をしてください。

八百津町では、以下の年齢の八百津町在住の方に対し、自己負担金500円で検診を受診していただけます。(令和4年度)

対象年齢  昭和61年、56年、51年、46年、41年、36年、31年、26年、平成13年、8年、3年度生まれの方

受診機関についてはこちらをご覧ください。

【加茂郡】実施医療機関(pdf形式:63KB) 【御嵩・可児】実施医療機関(pdf形式:45KB)

妊婦歯科検診

妊娠中はつわりなどの体調の変化で丁寧な歯磨きが難しく、ホルモンのバランスや食生活も変化するため、歯周炎や虫歯が進行しやすい時期です。お口の中の環境が悪いと生まれてくる赤ちゃんに影響がでることがあります。お口の中を清潔に保つため、日常の口腔ケアに加えて定期的な歯科受診により、口の中の環境を整え、安定的に歯科治療を行いましょう。

八百津町では、妊娠届提出時に妊婦歯科検診のご案内をさせていただいています。

実施医療機関はこちらをご覧ください。

【加茂郡】実施医療機関(pdf形式:63KB) 【御嵩・可児】実施医療機関(pdf形式:46KB)