更新日:2025年7月15日

がん等検診について

検診の種類 対象者 検診項目 料金 集団検診 医療機関検診 
胃がん検診 40歳以上 胃部X線検査 1,000円  
肺がん検診 40歳以上 胸部X線検査※3 500円  
大腸がん検診 40歳以上 2日間の検便 500円
前立腺がん検診 50歳以上の男性※1 血液検査 500円  
肝炎ウイルス検診 ※2 血液検査 無料  
乳がん検診 40歳以上の女性 かつ 昨年度未受診 マンモグラフィー検査 1,000円 〇 
子宮頸がん検診 20歳以上の女性 かつ 昨年度未受診

視診、細胞診、内診

1,000円 〇 
骨粗鬆症検診 今年度、40歳、45歳、50歳、55歳になる女性 X線検査 1,000円  

※1令和5.6年度の検査結果で、PSA値1.0ng/ml以下の方は受診できません。

※2今年度40歳、45歳、50歳、55歳、60歳、65歳、70歳になる方で、これまでに検査を受けたことがない方

※3追加検査として、別途500円で喀痰検査を行えます。対象者は60歳以上の喫煙指数600以上の方です。

婦人科検診について

検診場所や日程につきましては、下記をご確認ください。

令和7年度 乳がん・子宮頸がん・骨粗鬆症検診のご案内(pdf形式:386KB)

※集団検診を希望される際は、事前に保健センターへ予約をしてください。(予約開始は5月7日からです。)

※医療機関検診を希望される際は、各医療機関へご連絡ください。(予約開始は5月1日からです。)

 

がん検診(婦人科検診を除く)について

集団検診について

集団検診は、特定健診と同様の日程で行います。

  • 日程:令和7年度9月18日~12月7日
  • 場所:各出張所、ファミリーセンター
  • 受付時間:8時00~11時00分(整理券の配布も8時からす。)

詳細につきましては、下記をご確認ください。

令和7年度がん検診案内(pdf形式:697KB)

がん検診の注意事項(pdf形式:172KB)

※集団検診は予約不要です。上記注意事項をご確認の上、当日会場へお越しください。

※確認票や問診票が届いていない方も、会場で作成できます。(事前の作成も可能です。)

※整理券の枚数には限りがあり、お時間によっては受付できない場合があります。

※初日は混雑が予想されますので、余裕をもってお越しください。

※検診結果は1か月~1か月半後に自宅へ届きます。

 

特定健康診査、ぎふ・すこやか健診について、詳しくは町民課のページをご覧ください。

医療機関検診について

今年度から、大腸がん検診の医療機関検診を実施します。

※医療機関検診は予約が必要です。上記一覧をご確認の上、医療機関へお電話ください。

※問診票と検体容器がお手元にない方も受診可能です。問診票と検体容器は八百津町保健センターでお受け取りください。

※ご予約の前に、前項目に記載されている、「がん検診の注意事項」をご確認ください。

 

その他

がんは日本人の死因の第1位。3人に1人ががんで亡くなり、2人に1人はがんにかかっています。

がんは自覚症状が出る頃には、相当進行していることがほとんどです。

早期のがんは症状がないことが多く、この段階で適切な治療をすれば90%以上が治ります。

定期的に検診を受診しましょう。

がんの症状や検査方法、治療方法など、詳しくは国立がん研究センターがん情報からご確認ください。

更新日:2025年6月26日

結核健診

65歳以上の方を対象に、結核健診を行っています。

肺がん検診との併用ができませんので、ご注意ください。

対象者 :65歳以上

料金  :無料

検査項目:胸部レントゲン検査

会場日時:検診会場と日程について(png形式:56KB)

注意事項

  • 事前予約は不要です。会場へ直接お越しください。
  • 町で実施する肺がん検診との併用はできません。どちらか片方を受診ください。
  • 結核や肺等、呼吸器の病気で治療中の方は受診をご遠慮ください。
  • 健診はボタンのない、無地の服を着用し、ブラジャーおよびネックレス等の装飾品を外してきてください。
  • 2週間以上続く咳や痰、体重減少がある場合は早めに医療機関を受診しましょう。
  • 結果の通知につきまして、「異常なし」の場合は通知をしませんのでご承知おきください。

※雨天時、和知出張所・久田見出張所・福地出張所で受診される場合は、靴袋をご持参ください。

歯科健(検)診

歯の健康は、体全体の健康につながります。積極的に検診を受診してください。

皆歯科健診(美濃加茂市・加茂郡の歯科医療機関のみ)

 

以下の年齢の八百津町在住の方に対し、自己負担金なしで受診できます。

この機会にぜひ、かかりつけ医を持ちましょう。

対象年齢 18歳~74歳(令和8年3月31日時点)

実施機関 こちらをご確認ください。【美濃加茂市・加茂郡】実施医療機関一覧(pdf形式:44KB)

実施期間 令和7年度4月1日~令和8年度3月31日

受診方法 (1)医療機関に直接予約をしてください。

     (2)健診日に医療機関窓口にて皆歯科健診票をお受け取りください。

歯周病検診(可児市・御嵩町・加茂郡の歯科医療機関対象)

歯周病を早期発見し、丈夫な歯と歯茎を保つため、定期的な受診をしてください。

以下の年齢の八百津町在住の方に対し、個別に歯周病検診票を送付します。

自己負担金500円で検診が受診できます。

※ただし、美濃加茂市・加茂郡の医療機関については、皆歯科健診として自己負担金なしでご受診いただけます。

対象年齢  昭和59年、49年、39年、29年、平成16年、6年度生まれの方

受診機関については下記一覧をご覧ください。

  【美濃加茂・加茂郡】実施医療機関一覧(pdf形式:44KB) 【可児市・御嵩町】実施医療機関一覧(pdf形式:60KB)

妊婦歯科健診

妊娠中はつわりなどの体調の変化で丁寧な歯磨きが難しく、ホルモンのバランスや食生活も変化するため、歯周炎や虫歯が進行しやすい時期です。お口の中の環境が悪いと生まれてくる赤ちゃんに影響がでることがあります。お口の中を清潔に保つため、日常の口腔ケアに加えて定期的な歯科受診により、口の中の環境を整え、安定的に歯科治療を行いましょう。

八百津町では、妊娠届提出時に妊婦歯科健診のご案内をさせていただいています。

詳しくは妊婦歯科健診のページをご確認ください。