例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
八百津町議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例 | ◆昭和39年3月30日 | 条例第2号 |
八百津町契約規則 | ◆昭和39年4月1日 | 規則第10号 |
八百津町長期継続契約を締結することができる契約を定める条例 | ◆平成17年10月7日 | 条例第40号 |
前金払取扱要綱 | ◆平成28年4月15日 | 訓令甲第32号 |
八百津町契約規則第43条に定める部分払の基準を定める細則 | ◆昭和43年7月20日 | 訓令甲第1号 |
八百津町工事請負等の契約に係る入札結果等公表要綱 | ◆平成12年3月30日 | 訓令甲第1号 |
八百津町建設工事等請負業者選定委員会要領 | ◆平成19年8月1日 | 訓令甲第13号 |
八百津町建設工事等請負業者選定要領 | ◆平成19年8月1日 | 訓令甲第14号 |
八百津町入札参加資格審査に係る主観的事項審査要領 | ◆平成22年1月25日 | 訓令甲第1号 |
八百津町電子入札実施要綱 | ◆令和5年9月1日 | 訓令甲第41号 |
八百津町特定建設工事共同企業体取扱要綱 | ◆令和元年5月7日 | 訓令甲第1号 |
八百津町建設工事請負契約に係る入札参加資格停止等措置要領 | ◆平成19年8月1日 | 訓令甲第15号 |
八百津町建設工事等事後審査型制限付き一般競争入札要領 | ◆平成19年9月1日 | 訓令甲第16号 |
八百津町建設工事特別簡易型総合評価落札方式実施要領 | ◆平成19年10月25日 | 訓令甲第19号 |
八百津町建設工事に係る予定価格の事前公表に関する要領 | ◆平成20年4月30日 | 訓令甲第17号 |
八百津町低入札価格調査制度実施要綱 | ◆平成20年6月23日 | 訓令甲第28号 |
八百津町総合評価委員会設置要領 | ◆平成19年10月25日 | 訓令甲第20号 |
八百津町が行う契約からの暴力団排除に関する措置要綱 | ◆平成22年9月1日 | 訓令甲第28号 |
八百津町財産の交換、譲与、無償貸付等に関する条例 | ◆昭和39年3月30日 | 条例第4号 |
八百津町公有財産及び債権の管理に関する規則 | ◆昭和39年4月1日 | 規則第7号 |
八百津町普通財産売払事務取扱要綱 | ◆令和6年3月8日 | 訓令甲第4号 |
八百津町債権管理条例 | ◆令和6年12月13日 | 条例第24号 |
八百津町債権管理条例施行規則 | ◆令和6年12月13日 | 規則第27号 |
八百津町財政調整基金条例 | ◆昭和42年12月20日 | 条例第25号 |
八百津町減債基金条例 | ◆平成2年3月26日 | 条例第3号 |
八百津町明日のまちづくり基金条例 | ◆平成8年6月25日 | 条例第13号 |
八百津町企業版ふるさと納税基金条例 | ◆令和5年3月17日 | 条例第7号 |
八百津町庁舎建設基金条例 | ◆平成29年3月30日 | 条例第11号 |
吉田茂国際交流基金条例 | ◆平成8年3月25日 | 条例第4号 |
杉原千畝記念基金条例 | ◆平成3年6月21日 | 条例第14号 |
佐藤金五奨学基金条例 | ◆平成30年12月25日 | 条例第24号 |
佐藤金五奨学基金条例施行規則 | ◆平成30年12月25日 | 教育委員会規則第6号 |
八百津町高額療養費貸付基金の設置、管理及び貸付に関する条例 | ◆昭和53年12月25日 | 条例第29号 |
八百津町高額療養費貸付基金の設置、管理及び貸付に関する条例施行規則 | ◆昭和53年12月25日 | 規則第9号 |
八百津町養護老人ホーム福祉事業基金条例 | ◆平成元年3月23日 | 条例第8号 |
八百津町国民健康保険基金条例 | ◆昭和39年3月30日 | 条例第12号 |
八百津町介護給付費準備基金条例 | ◆平成13年3月26日 | 条例第1号 |
八百津町地域福祉基金条例 | ◆平成29年3月30日 | 条例第12号 |
八百津町森林環境譲与税基金条例 | ◆平成31年3月28日 | 条例第3号 |
八百津町土地開発基金条例 | ◆昭和45年10月1日 | 条例第22号 |
八百津町土地開発基金管理規則 | ◆昭和45年10月1日 | 規則第6号 |
八百津町新丸山ダム対策基金条例 | ◆平成3年9月30日 | 条例第22号 |
八百津町収入印紙等購買基金条例 | ◆平成23年3月22日 | 条例第1号 |
内容現在 令和6年12月31日