例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
八百津町水道事業及び下水道事業の設置等に関する条例 | ◆昭和45年3月23日 | 条例第10号 |
八百津町水道事業に係る布設工事監督者の配置基準及び資格基準並びに水道技術管理者の資格基準に関する条例 | ◆平成24年12月20日 | 条例第36号 |
|
||
八百津町水道事業及び下水道事業の徴収職員に関する規程 | ◆令和6年11月13日 | 上下水道事業管理規程第4号 |
八百津町水道環境課公告式規程 | ◆昭和61年4月1日 | 水道課規程第1号 |
八百津町水道環境課組織規程 | ◆昭和61年4月1日 | 水道課規程第2号 |
八百津町水道環境課事務決裁規程 | ◆昭和61年4月1日 | 水道課規程第3号 |
八百津町水道環境課公文書規程 | ◆昭和61年4月1日 | 水道課規程第4号 |
八百津町水道事業及び下水道事業に係る公印規程 | ◆昭和61年4月1日 | 水道課規程第5号 |
|
||
八百津町企業職員服務規程 | ◆昭和61年4月1日 | 水道課規程第7号 |
八百津町企業職員の勤務時間その他の勤務条件に関する規程 | ◆昭和61年4月1日 | 水道課規程第6号 |
八百津町企業職員の給与の種類及び基準に関する条例 | ◆昭和46年4月1日 | 条例第10号 |
八百津町企業職員の旅費に関する条例 | ◆昭和46年4月1日 | 条例第11号 |
|
||
八百津町水道事業及び下水道事業会計規程 | ◆昭和51年4月1日 | 水道課規程第1号 |
八百津町水道事業及び下水道事業資金の管理及び運用に関する指針 | ◆平成30年10月1日 | 水道環境課規程第1号 |
八百津町公営企業の業務に関する売買、貸借、請負等の契約に関する規程 | ◆昭和61年4月1日 | 水道課規程第9号 |
八百津町小規模水道施設事業補助金交付規則 | ◆昭和63年3月18日 | 規則第1号 |
八百津町水道使用料金等滞納整理及び給水停止事務手続規程 | ◆令和4年2月14日 | 上下水道事業管理規程第1号 |
|
||
八百津町水道給水条例 | ◆平成4年3月25日 | 条例第11号 |
八百津町水道給水条例施行規則 | ◆平成4年3月25日 | 規則第9号 |
八百津町指定給水装置工事事業者規則 | ◆平成10年3月25日 | 規則第6号 |
八百津町家庭用飲用井戸等整備事業補助金交付要綱 | ◆令和4年2月14日 | 訓令甲第11号 |
八百津町災害時協力井戸登録制度実施要綱 | ◆令和4年2月14日 | 訓令甲第12号 |
|
||
八百津町下水道条例 | ◆平成8年3月25日 | 条例第9号 |
八百津町下水道条例施行規程 | ◆平成31年4月1日 | 上下水道事業管理規程第1号 |
八百津町排水設備等改造資金利子補給規程 | ◆平成31年4月1日 | 上下水道事業管理規程第2号 |
八百津町排水設備等改造資金利子補給審査委員会規程 | ◆平成31年4月1日 | 上下水道事業管理規程第3号 |
八百津町下水道排水設備等工事指定店規程 | ◆平成31年4月1日 | 上下水道事業管理規程第4号 |
八百津都市計画下水道受益者負担に関する条例 | ◆平成7年6月21日 | 条例第19号 |
八百津都市計画下水道受益者負担に関する条例施行規程 | ◆平成31年4月1日 | 上下水道事業管理規程第5号 |
八百津町宅内排水用ポンプ設備設置補助金交付規程 | ◆平成31年4月1日 | 上下水道事業管理規程第6号 |
八百津町ディスポーザー排水処理システム等取扱規程 | ◆平成31年4月1日 | 上下水道事業管理規程第7号 |
八百津町下水道使用料過誤納返還金支払規程 | ◆平成31年4月1日 | 上下水道事業管理規程第8号 |
八百津町農業集落排水処理施設の管理に関する条例 | ◆平成11年3月29日 | 条例第13号 |
八百津町農業集落排水処理施設の管理に関する条例施行規程 | ◆平成31年4月1日 | 上下水道事業管理規程第9号 |
八百津町農業集落排水事業分担金徴収条例 | ◆平成8年12月25日 | 条例第24号 |
八百津町農業集落排水事業分担金徴収条例施行規程 | ◆平成31年4月1日 | 上下水道事業管理規程第10号 |
内容現在 令和6年12月31日