更新日:2024年9月2日
子育て支援センター内子育て支援室「ゆうゆう広場」は未就園児のお子さんの子育てを応援しています。
お好きな時間にお子さんと一緒にご利用ください。
ゆうゆう広場の中の様子です。お子さんが楽しく遊べる遊具がたくさんあります。
遊具も入れ替わるので、新たな遊びができます。
ゆうゆう広場のクッションマットを模様替えし、段差をなくしました。より安全に遊ぶことができます。
また、毎月期間限定で大きな「おべんとうバス」で遊ぶこともできますので、ぜひ遊びに来てください!
おべんとうバスの紹介はこちらから
活動内容
乳幼児学級
令和4年度までゆうゆう広場で行っておりました「誕生会・クリスマス会・豆まき・人形劇・サークル・サロン」を
令和5年度より乳幼児学級で開催する事になりました。保育園子育て支援学級・乳幼児学級・子育て支援センターが
一つになり、子育て支援を行って行きます。乳幼児学級の案内はこちら
学級生以外の方も参加できる行事もあります。詳しくは、通信や看板でお知らせします。
乳幼児相談(発育測定)
毎月保健師、栄養士が身体計測を行い、発育・発達の相談ができます。
ママカフェ(参加自由)
毎月乳幼児相談日に開催します。1人100円で利用ができます。保護者さん同士でお話をしましょう。
子育て相談
広場でお子さんを遊ばせながらスタッフに育児相談ができます。
個人の秘密は厳守いたしますので、安心してご相談ください。
ふれあい遊び
お子さんと一緒に季節の制作(鯉のぼり・七夕・クリスマス・お雛様など)を作ります。
リズム&絵本(リズム体操とお話の時間)は随時行っています。
絵本の貸し出し
絵本コーナーが設置してありますので、親子で絵本を楽しめます。絵本の貸し出しも行っています。
ゆうゆう通信の配布(毎月)
月の活動予定、保健だより等子育ての情報を配布しています。
子育て支援センター ゆうゆう広場受付にあります。ゆうゆう通信はこちら
施設利用案内
開館日
月曜日 ~ 金曜日(土・日・祝日・年末年始はお休み)
午前9時00分 ~12時00分
午後1時00分~ 5時00分(午後4時45分からお片付け)
対象者
未就園児親子、祖父母
町外の方も利用できます。
飲食
昼食・おやつタイムは行っておりません。
授乳・お茶等の水分補給は各自で必要な時にとっていただけます。
設備
授乳コーナー・おむつ替えコーナー・幼児トイレ・赤ちゃんコーナー・ベビーベット・プール(夏季)・室内遊具・おもちゃ・テラスで乗用玩具・滑り台等を配備しております。
場所
八百津町八百津3836-3(八百津町ファミリーセンター北側福祉センター2階)
連絡先
0574-43-2111(内線2582)