更新日:2024年10月2日

保育園は保育が必要なお子さんをお預かりする施設になります。入園後も継続して保育を必要とする状態が続いていることが必要です。入園時から支給認定内容・家庭状況に変更があった際は、必要な書類の提出をしてください。必要書類は教育委員会、各保育園にあります。町ホームページより「申請書ダウンロード(リンク)」からもご利用できます。また、在籍している園には、変更内容を必ずお知らせください。

就労先の変更・就業時間の変更

変更後の就労証明書をご提出ください。

退職

就労により保育認定さている場合は、保育の必要性が認められなくなります。求職活動にて認定を受ける場合は、面接調書を速やかに提出ください。保育の必要性が認められない場合は、退園となりますのでご注意ください。

出産予定・出産に伴う育児休業を取得する予定がある(取得している)

出産予定の場合は、出産予定日の分かる書類(母子手帳等)と面接調書を提出してください。

育児休業を取得する予定があるもしくはしている場合は、勤務先が発行した育児休業の期間が分かる書類(育児休業許可書の写し、就労証明書等)を提出してください。

氏名・住所変更

氏名変更・八百津町内での転居に伴う住所変更は手続き不要ですが、在籍している園にお知らせください。

町外へ転出する場合は、八百津町の保育園は原則退園となりますが継続して利用したい場合は教育課子ども支援係までご相談ください。保育の認定は、住民票のある市町村が行いますので、転出が決まったら転出先の市町村へご相談ください。